« 2013年10月-南部旅行・久慈第一ホテル | トップページ | アレグレメンテ・カベルネソーヴィニヨン »

2013年11月13日 (水)

左大臣・純米酒

月曜日辺りから寒気が降りてきたのか冷え冷え。
北の方(北海道や青森)からは積雪の便りも。まぁ、暖の戻りがあるだろうから根雪になることはないと思うが。

今日は、左大臣のみくらべセットの中の一本、純米酒。
Cimg9479
左大臣のみくらべセットの記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2013/11/post-f6ae.html













一合瓶だが、かなり背の高い細長瓶。
Cimg9478
精米歩合65%の純米酒。















やや色が付いている。
Cimg9480
お味は、芳醇でまったり味わい深いタイプ。
いかにも純米酒。
辛くもなく甘過ぎず中辛。酸味のバランスもGOOD。

やや力強い味わいなので、燗酒もよさげと思い、愛用の酒燗器を。今年で3シーズン目になる、買ってから。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2011/11/tw-4418-de3f.html

いつも、熱燗ではなく人肌燗でいただくのが私流。熱燗だとツンツンした感じになるけど、人肌燗だとまろやかな味わいになる。
で、お味の程は、まろやかさが増し、ほんわかした良い感じ。
燗もGOODです!この酒。盃が進む・・・
一合しか無いのが寂しく感じます(^^

|

« 2013年10月-南部旅行・久慈第一ホテル | トップページ | アレグレメンテ・カベルネソーヴィニヨン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左大臣・純米酒:

« 2013年10月-南部旅行・久慈第一ホテル | トップページ | アレグレメンテ・カベルネソーヴィニヨン »