« 2013年10月-南部旅行・久慈駅とその周辺 | トップページ | 2013年10月-南部旅行・久慈の町&駅前デパート »

2013年11月 9日 (土)

越の誉・静輝・冷卸し純米吟醸

今日も仕事で疲れた(休日出勤で雑念がなく結構捗ったが)。。そんな時はひやおろしで一杯。
越後の地酒、越の誉。
Cimg9472_2
静輝と書いて「かがやきしずか」と読む、そうな。

蔵元は、柏崎市の原酒造。

新潟伊勢丹で購入、1400円(四合瓶)

なぜ新潟伊勢丹なのかはおいおい。








精米歩合60%で純米吟醸。
Cimg9475
















新潟の酒らしく無色透明。
Cimg9476

お味は、ニュートラルアタック。雑念の無い無我の境地と言った所。
淡麗、中辛に程良い熟成感。
入り口はやや甘みを感じ、すーっと溶け込んでくる味わいで、後口に米の旨みと熟成味を感じるがこれもさらりとしたもの。
いや、かなりの物です!この酒は。
越の誉、他のも飲んでみたくなりました(^^

|

« 2013年10月-南部旅行・久慈駅とその周辺 | トップページ | 2013年10月-南部旅行・久慈の町&駅前デパート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越の誉・静輝・冷卸し純米吟醸:

« 2013年10月-南部旅行・久慈駅とその周辺 | トップページ | 2013年10月-南部旅行・久慈の町&駅前デパート »