2013年10月-新潟旅行・東京→長岡へ
南部旅行の記事に引き続きまして、新潟旅行の記事を順次UP。
南部旅行の翌週、10月18日(金)~20日(日)の2泊3日。18日は遅い夏休み。
今回の旅行の目的は、
・ノドグロ
・南蛮エビ・・・(今回未達成)
・へぎそば
・新潟ラーメン・・・(今回未達成)
・新潟競馬
スタートはいつもの東京駅東北・上越新幹線ホーム。
先ずは長岡まで行くので、長岡を停車する「Maxとき315号」に乗る。
お馴染みの2階建て新幹線。
出だしの頃、小泉今日子がCMしてたやつやね。
「まっくす~♪」って
・・・かなり昔のCM女王だった頃の話しですが。覚えている人いるかな?
東京から新潟までは、電車賃は往復で約1万1千円。
特急券が他に東京-長岡3,780円。
帰りの新潟-東京は4,510円。
チケットショップで回数券的なものを買えばもっと安くなるかもやね。
指定券予約時に1階の席が沢山空いてたから1階にしたけど失敗した。
景色が見えへん。
今度から、夜は1階、昼間は2階にしよう。
東京から1時間半で長岡に到着。早いね、新幹線は。
初めて来た長岡は思ったよりも都会でした。
花火の町ということで、駅前には花火のオブジェが。
長岡駅前は長岡城本丸跡になるそうで、城の外郭に駅が作られるのが一般的なので、全国的にも珍しいのだとか。
ちなみに、城の痕跡は全くありません。
長岡駅の外観。
では、昼食にしますか。
へぎそばにするか、B級グルメにするかといったところ。
| 固定リンク
コメント