« フロンテラ・カベルネ・ロゼ2010 | トップページ | 〆張鶴・純米吟醸・純 »

2013年12月13日 (金)

2013年10月-新潟旅行・レストランナカタで洋風カツ丼

10月18日(金)、長岡に着いて昼食に洋風カツ丼なるものをチョイス。
なんでも、長岡のB級グルメなのだと。

長岡の町は雪国ということで、片側アーケードが発達していた。
Cimg9146
町も綺麗でよく整備されていて、道路のデコボコなんかも全く無い。昭和のにおいが残る庄内地方なんかとはエライ違いです。
その辺、田中角栄さんのお力なのかなぁ~って勝手に想像する訳ですよ。



「米百俵」という言葉は長岡だったか。
Cimg9147
目先の食糧よりも将来のことを考えて教育に力を注ぐという意味。






旅行ガイドブック(るるぶ)に載ってた「レストランナカタ」という店に。
Cimg9149








店は2階。
Cimg9150
こじんまりとした、町のレストランといった内装。
人気店なのか12時を過ぎると満席となり、待ち客も出てきた。観光客もいたが、地元のサラリーマンやOLも多かったね、平日やし。




注文した洋風カツ丼。ドリンク付で690円(ランチタイム)
Cimg9153
洋風だが味噌汁が付いてきた。







折角なのでアップで。
Cimg9154
お味は、酸味のある薄味でとろみのあるデミグラスソース(風)といったところ。
根室で食べたエスカロップに似てるがソースは全くの別物。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/01/201112--8a2d.html

・・・また食べたいか?・・・と聞かれたら、どうやろねぇ。。


米処ということでご飯は美味しかったね。
Cimg9155
ソースがあんかけ風でトロトロなので、あんかけ好きな人には合うかも。


カレーに力を入れてる店の様なので、今度はカレーを食べてみましょうかね(^^

|

« フロンテラ・カベルネ・ロゼ2010 | トップページ | 〆張鶴・純米吟醸・純 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年10月-新潟旅行・レストランナカタで洋風カツ丼:

« フロンテラ・カベルネ・ロゼ2010 | トップページ | 〆張鶴・純米吟醸・純 »