2013年10月-新潟旅行・ドーミーイン新潟・ときの湯
今回の新潟旅行で泊まった宿のご紹介。
10月18日(金)、19日(土)と連泊した。
ドーミーイン新潟・ときの湯。
新潟駅から徒歩10分弱。
かなり大きな建物で、増築された建物と結合された様な造りだった。
ロビーは1階にあるが、2階から上は吹き抜けになっており、マンションの様な造り。
ちょっと不思議な感覚でしたね。
大浴場は、最上階の10階と2階にもあり、時間帯によって男女が分かれるシステム。男湯の場合、夜が10階、朝が2階といった所。
2階の大浴場は半露天風呂が無い分、10階よりも小さめでした。
ちなみに、温泉では無い模様。
部屋はやはり、元々長期出張者用マンションだった様な造りだった。
流しがあって電気コンロ(使用不可)が付いてた。
部屋はドーミーインシリーズにしては小さめでしたが、十分な広さ。
洗濯機も洗剤も無料で使用可で、毎日(2日間)洗濯した。風呂入ってる間に。
乾燥機は有料で、使わんかった。
大浴場があるため部屋に風呂・シャワーは無い。
朝食付き(バイキング形式)のタイプにして、ここで「へぎそば」を食した。
海苔か何かが練り込まれている様で、食感もよく何回もお代わりした。
ご飯も新潟米でおいしかった。
2日目は若干おかずの種類に変化が見られ、塩辛がおいしかったね。
ドーミーイン新潟、ゆったり出来ていいわ。新潟での定宿にさせてもらいましょう(^^
| 固定リンク
コメント