« 2013年10月-新潟旅行・雑多居酒屋しののめ | トップページ | 2013年10月-新潟旅行・新潟→東京へ帰還(最終記事) »

2013年12月27日 (金)

2013年10月-新潟旅行・初めての新潟競馬場

新潟旅行3日目、10月20日(日)。
この日は、町(新潟伊勢丹など)で買い物をした後、当初の目的であった新潟競馬場へ。
Cimg93482
あいにく雨でしたが、雨でも競馬はあるのです。
新潟駅の反対側に競馬場行きのバスが出ている。
盛岡競馬と違って無料でなく有料で、往復1000円もする。
その代わり、豪華なリムジンバスでした。
一口馬主の方なのか、バスの中でネクタイ締めてた人がいたね。
途中、かなり川幅の広い川を越える。信濃川かと思ったら阿賀野川だった。

新潟駅から30分程で新潟競馬場に到着。
Cimg9349
中央場所ではないローカル競馬場なので、入場料は100円。






パドックも入場門から近い。コンパクトに纏まったローカル競馬場ならでは。
Cimg9353
まぁ、阪神競馬場も近いですが。

駅からのアクセスがバスというところがローカルかな。





スタンド1階は芝生なんやね。
Cimg9354
あ、芝生の箇所は、一部だけでした。







近年、改装されているので近代的な造り。
Cimg9355
Cimg9356









日本一長いホームストレッチ、659m
Cimg9357
後から改装して長くなったためか、途中までしか行けませんでした。だいたいゴール前300m位の所までかな来れるのは。
直線入り口は遙か向こう。




ゴール板方面の景色はこういう感じ。
Cimg9360
スタンドの建物が小さいね、こうして見ると。







ターフビジョンは一つだけ。
Cimg9361
一つでも全く問題ないです。







この日はG1菊花賞(京都競馬場)の日でしたが、さほど混んではおらず、ゆったり出来るのがローカル競馬場の良い所。
Cimg9365
椅子にも普通に座れた。







幾つかレースに参加したが、イマイチ当たらん。
Cimg9376
下級条件のレースと、有名所の騎手が不在で、データ不足の感。






この日のメインレースは、驀進特別。
Cimg9383
1000万条件戦、2~3勝馬たちの戦い。

新潟競馬場ならではの直線1000mのレース。





直線659mのさらに向こうにある引き込み線からのスタート。
Cimg9384
馬場の良い外側(スタンド側)に馬の進路を取るのが特徴。







初めて間近で見る直線競馬、思ってたより迫力あったわ。
Cimg9385
どどど~~~!!!って感じ。腹に響く。


本命にしたアポロノカンザシはあかんかったが。。




メインレースが終わり、新潟駅に戻ります。

Cimg9388
駐車場が広いのもローカル競馬場の特徴。
そもそも一般客向けの駐車場は無いもんね、中央4場は。


ちなみに菊花賞もイマイチやった。
バンデが本命で、複勝は当たったけど。

|

« 2013年10月-新潟旅行・雑多居酒屋しののめ | トップページ | 2013年10月-新潟旅行・新潟→東京へ帰還(最終記事) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年10月-新潟旅行・初めての新潟競馬場:

« 2013年10月-新潟旅行・雑多居酒屋しののめ | トップページ | 2013年10月-新潟旅行・新潟→東京へ帰還(最終記事) »