« 2014年1月-北海道旅行・東横イン網走駅前 | トップページ | 2014年1月-北海道旅行・網走刑務所見学(外側から) »

2014年2月12日 (水)

2014年1月-北海道旅行・網走の居酒屋・蒸気船

2014年1月2日(木)、網走での初日の夜は軽く飲みに。
蒸気船なる店。網走では有名店らしい。
Cimg0363
網走中心街にある。(駅からは15分位)









店に一歩入ると、FOR網走。

Cimg0364
中は木造船内風で結構賑わっていた。正月2日と言うのにこの人たちは?って感じ。
私は、カウンター席に通されました。






網走で気になっていた地ビールがあったので、注文!
Cimg0366
流氷ドラフト。オホーツク海流氷使用。















昼間食べた流氷カリーと同じく、こちらも青だった。
Cimg0367
正確には発泡酒。
青いからといって味は極端に違っているということはない。
さっぱりとした発泡酒。













こちらのスモークサーモンは店のサービス。
Cimg0369









理由は、網走観光協会の押印のある『ぐるめマップ』を提示で、それぞれの店に応じたサービスが受けられるシステムになっている。

Cimg09012
店によって一品サービスとか、○%引きとか。
これ、なかなか良いシステムやね、飲み屋の紹介と場所が分かって、サービスまで受けられる。飲み屋と客、両方にメリットがあるのではないかな。
ぐるめマップは、道の駅「流氷街道網走」でもらった。



料理は、ザンギを注文。beer飲んでるし。
Cimg0370
出てくると、思ってたより量が多かったので、隣に居たあんちゃんに2個あげた。
郡山から北斗星で来たのだと。先ずは札幌に行って、その後、釧路に来て、今日、釧網本線で網走に来たって。
私の乗った朝の「快速しれとこ」より1,2本後の電車だったらしい。



流氷ドラフトの後は、北の勝。根室の地酒です。
Cimg0371
網走には確か造り酒屋は無かったので、近隣の地酒ということになる。

隣に居たあんちゃんにも分けてあげた。
来たときには「大雪乃蔵」飲んでたけど。
こちらの方がスッキリして飲みやすいと。










店内の写真はあまり撮らなかったけど、これで雰囲気が分かるかな。
Cimg0368
船で使われそうな色々な道具が飾られている。








ラストはコップ酒を一杯。
Cimg0374
蒸気船、人気店の様で正月2日からかなり繁盛。普段の日だとどれ位混んでるのか。

まぁ、また来ます。

|

« 2014年1月-北海道旅行・東横イン網走駅前 | トップページ | 2014年1月-北海道旅行・網走刑務所見学(外側から) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年1月-北海道旅行・網走の居酒屋・蒸気船:

« 2014年1月-北海道旅行・東横イン網走駅前 | トップページ | 2014年1月-北海道旅行・網走刑務所見学(外側から) »