2014年1月-北海道旅行・八雲→札幌へバス移動
日が明けて2013年12月30日(月)、北海道旅行4日目。いよいよ年の瀬ですなぁ、次の日は大晦日。
この日は朝から次の目的地札幌へ移動。
道南からの札幌への移動はいつも列車だったので、今回は高速バスにしてみた。
函館からだと距離が長くて(約290km)疲れるだろうから、今回八雲に来たのが良い機会になった。
函館から出ている「高速はこだて号」
完全予約制、八雲-札幌は3,580円。
国道5号線になるんやね、36号線でなくて。
ここら辺では大沼国道と言うらしい。
颯爽とバスが来た!北海道中央バス。
朝9:07のバスで函館出るのは早朝なので、そんなに乗ってないと思ったら、結構、乗っていた。7割位は。
若者が多いね、やっぱり。
八雲から高速に乗り、途中、静狩PAでトイレ休憩。
車窓では、北海道らしい景色が時折見られる。
海が遠くに見えるやや内陸を道央自動車道は走る。
2回目のトイレ休憩、有珠山PA。
ここは晴れてて景色が良かった。
実はバスは2台出ていた。こちらは私の乗る1号車。
年末なので札幌への帰省客が多いんでしょうかね。
八雲から3時間40分で札幌に到着。移動距離は、約230km。
札幌はいつも通りの雪の量。
気温はこの時0℃前後でそんなに寒くはなかった。
昼食は一足早めの年越し蕎麦。
ススキノに移動し、交差点から南にちょっと行った所にある「ごまそば処さかえ屋」で、もりそば530円。
蕎麦にゴマが練り込まれたごまそばになる。
・・・(初めの頃、札幌で『ごまそば』の看板見て、ゴマダレで食べる蕎麦と勝手に思い込んでた私ですが・・・)
弾力のある食感がイイネ!
普通の蕎麦として出されても違いが分からん位に大きな違いはありませんけど(^^
この後、札幌で2泊しますが、洗濯や買い出し、荷物の発送などの雑用。
あと、大晦日の紅白やね。
| 固定リンク
コメント