« 〆張鶴・吟撰 | トップページ | 2014年2月-米沢・庄内旅行・米沢で牛肉ラーメン »

2014年3月 2日 (日)

2014年2月-米沢・庄内旅行・東京→米沢へ

先日行ってきた米沢・庄内旅行の記事をUP。
日程は、2014年2月8日(土)~11日(火)、3泊4日。10日は有休。
各日の宿泊地は以下の通り。
2/8  米沢
2/9  鶴岡
2/10 酒田

今回の旅行の目的。
・上杉雪灯篭まつり
・冬の鶴岡
・冬の羽黒山
・冬の酒田

雪を楽しみに行く様なものだが、2月8日(土)、関東地方は朝から雪が降り始めていた。
Cimg0904
地元駅も雪化粧。
Cimg0906










まだ降り始めだったので、雪の影響もなく無事に東京駅・東北上越新幹線ホームに到着。
Cimg0907

9時ちょうど発の山形新幹線つばさ129号に乗る。
Cimg0910










東京駅から米沢までは、乗車券+指定席特急券で約1万円。
Cimg0937
満席でしたね。

発車して直ぐに車窓は雪景色で、途中の停車駅、大宮、宇都宮、郡山もそれぞれ雪。
福島駅も雪で、ここで連結していた東北新幹線「やまびこ」と切り離し。つばさは、踏切のある一般線路の奥羽本線に入ります。



福島駅を出て、ほどなくして峠を登り始める。
Cimg0927
えっちらおっちらって感じ。








峠の走行をユーチューブにUPしたので参考に。


結構、線路の両側に雪が沢山積もっていたり、雪除けの壕をくぐったり。そういう路線。
もっと雪があるかと思ったが、その年によって違うのだろう。

峠を越えてしばらくして、米沢に到着。
Cimg0938
ホームに上杉雪灯篭まつりの看板があった。

つばさはこの後、ほぼ各駅に近い形で山形駅まで。
Cimg0940









前年のGW以来の米沢はすっかり雪景色でした。
Cimg0946
Cimg0948









北海道と違って積もると丸っこくなる重たい雪。

では、昼食は米沢ラーメンにしましょうか。米沢牛という選択肢もあるけど(^^;

|

« 〆張鶴・吟撰 | トップページ | 2014年2月-米沢・庄内旅行・米沢で牛肉ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年2月-米沢・庄内旅行・東京→米沢へ:

« 〆張鶴・吟撰 | トップページ | 2014年2月-米沢・庄内旅行・米沢で牛肉ラーメン »