« 2014年5月-山形旅行・ホテルセレクトイン米沢 | トップページ | 日本ダービー・予想 »

2014年5月31日 (土)

亀吉・無濾過無調整・濃醇原酒特別純米・NO6号貯蔵タンク

青森県黒石市の地酒、中村亀吉。
Cimg9997
まだ飲んでないラベルで、多分、今年の新商品・・・(去年は無かった筈・・・いや、見かけてないだけかも)

青森市の佐藤商店で購入、1,570円(四合瓶)
要冷蔵です。

精米歩合60%
アルコール分18~19度








無濾過無調整、濃醇原酒特別純米という肩書きで、尚且つ、「No6号貯蔵タンク」という添え書き。
Cimg99992
何でも、タンク毎にラベルの色を分けて出しているのだと。
店にもこの桃ラベル以外に、緑、黄緑があった。

タンクによって微妙に味が違うとか・・・(わざと作り方を変えているのか、タンクが変わると自然と味も変わってくるのかは不明)
・・・『緑が今年は美味しいと評判』って言ってたねぇ、店の人は。
日本酒度もタンク毎に違う様で、この桃ラベルは、+5と辛口タイプ

盃に注ぐと、やや色が付いている。
Cimg0003
お味は、かなりドキューンやね、濃密で。キウイ味の圧縮系。
それでいて、キビキビ感と、濃密旨み感。辛口の中にも米凝縮の旨み感(華が広がる感)アリ。
原酒で濃いのでスッキリ流れる感は期待せず、じっくりと腰を据えて飲むべき酒。

感じとしては去年飲んだ『義昭の特別純米・熟成濃醇』に似ている。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2013/06/post-a384.html

中村亀吉の挑戦を感じます。もう一本別の色のラベルを買って来てるので味の違いを確かめるのもまたオツですなぁ(^^

|

« 2014年5月-山形旅行・ホテルセレクトイン米沢 | トップページ | 日本ダービー・予想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀吉・無濾過無調整・濃醇原酒特別純米・NO6号貯蔵タンク:

« 2014年5月-山形旅行・ホテルセレクトイン米沢 | トップページ | 日本ダービー・予想 »