« 2014年4月-北東北旅行・青森のまるかいラーメン | トップページ | ヴィクトリアマイル・予想 »

2014年5月17日 (土)

津軽蔵人・純米吟醸・生酒

「津軽蔵人」なる銘柄。初めて飲む。
Cimg9948
純米吟醸・生酒。
Cimg9949


















蔵元は、弘前市のカネタ玉田酒造店。
Cimg9953
「津軽じょんから」という銘柄を出してる所やね、そのラベルは見たことある。
「華一風」という銘柄も最近?出してる様で、それは先日、店で飲んでおいしかった。
一応、リンク↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2014/05/20144--a60b.html

精米歩合55%
アルコール分17~18度で、生原酒かな。

青森市の安方一丁目にある佐藤商店で購入、1500円(四合瓶)



盃に注ぐと、少し色が付いている。
Cimg9954
お味は、非常に薫りが華やかで、優しい柔らかみのある飲み口、スッと入っていく。そして、りんごを彷彿とさせる酸味に、りんごの蜜を感じさせる濃密感(これは原酒のせいかな)
辛口でなく、口に含んで旨みと薫りが感じられ、それにプラスしてちょっと控え目なフルーティーさ・・・うーん!これはいい!豊盃に味わいが似てるけど少し違ったおいしさ。
・・・津軽の玉田さんとこの酒も目が離せなくなったわこれから(^^

|

« 2014年4月-北東北旅行・青森のまるかいラーメン | トップページ | ヴィクトリアマイル・予想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津軽蔵人・純米吟醸・生酒:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/05/18 08:47) [ケノーベル エージェント]
青森市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2014年5月18日 (日) 08時47分

« 2014年4月-北東北旅行・青森のまるかいラーメン | トップページ | ヴィクトリアマイル・予想 »