« 渓流朝しぼり・出品貯蔵酒 | トップページ | PARAISO(2013) »

2014年6月27日 (金)

2014年5月-山形旅行・山形→東京へ(最終記事)

GW後半の山形旅行4日目、5月6日(火)。
山形から関東へ戻ります。
昼食は山形駅エスパルにある三津屋でざる蕎麦。
Cimg9901
山形は蕎麦も美味しい。久しぶりに美味しいざる蕎麦。
消費税8%だが、1円単位の端数はサービスと会計時に言われた。伝票には1円単位で出てて、きっちり1円玉も用意して出そうとしたら。




乗る新幹線まで時間があったので、駅の反対側領域へ。
Cimg9903
右側が山形駅で左が霞城セントラル。

霞城セントラルは2回目ですが。過去記事に少し。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/05/20124--8bed.html




以前には無かった高層マンションが出来ていた。山形も変わりつつある。
Cimg9904









霞城セントラルの近くには、縄文の女神に似た土偶ベンチなるものが。
Cimg99092
なかなかシンプルでスッキリし、それでいて目を引くデザイン。当時の高校生のデザインとか。

右下は霞城セントラル内にある東北最大のフーコーの振り子。




お時間となり駅に戻り、山形新幹線つばさへ乗り込む。
Cimg9910
1340山形発、1636東京着のつばさ86号。
モチ指定席。
途中駅からも乗ってきて最終的には満席でしたな。






Cimg9914
切符は東京-山形往復で11,880円。有効期間が6日間で、この「行き」の切符で米沢駅で途中下車。
新幹線指定席は、5,340円。

今回の旅行の記事はこれまで。
いゃ~、今回も良かった山形、地酒も食べ物も美味しくて、観光もGOOD。今回も山形日和を満喫でした。

|

« 渓流朝しぼり・出品貯蔵酒 | トップページ | PARAISO(2013) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年5月-山形旅行・山形→東京へ(最終記事):

« 渓流朝しぼり・出品貯蔵酒 | トップページ | PARAISO(2013) »