« 2014年5月-山形旅行・ホテルステイイン七日町アネックス | トップページ | 東光・季節限定純米酒・花見酒 »

2014年6月14日 (土)

2014年5月-山形旅行・山形の居酒屋「天晴」

5月4日(日)、山形の夜は軽く飲みに。
今まで七日町で飲むことが多かったので、新規開拓のため駅前ゾーンへ向かった。
山形(市)の飲み屋街は、駅前ゾーンと駅から徒歩15~20分離れた七日町に分かれている。
この日はGW真っ最中のためかよさげな居酒屋3店に入ってみたが、どこも満席。帰省客なんですかね。『久しぶり~』ってな感じの人たちが飲み屋街にはちらほら。

仕方なく、七日町に戻ろうとした時に、初め通った時(8時ちょっと前)には準備中だった店が開いていたのでそこへ。
Cimg9708
「天晴」という店。
山形駅前ゾーンの飲み屋街はそう広くはないので、場所を説明する程ではない。





店構えがなかなか好みだったので入ったら、店内も落ち着いた雰囲気でVeryGood。
Cimg9704
カウンター席有り、照明暗め、テレビ無し、音楽無し。狭くて、それでいて整頓されていて、見た目が美しい。

山形の地酒もあるとのこと。





先ずは『山法師』なる酒を。
Cimg96982
東根市の酒なんやね。天童市の直ぐ北隣の市。
蔵元名は六歌仙。
スッキリしていて尚且つ米の旨みしっかりでうまかった。

マスターは、俳優の村田雄浩似、外見だけでなく、感じも似てた。
なんでこんな遅い時間に開けるんかと聞くと、昨晩は5時まで営業してたと。・・・(まぁ、それならしょうがないか、お蔭で入れたし)
料理は、ここで『もつ煮込み』、変わり系奴。
Cimg97072
腕はいいもん持ってるなぁ、美味しいわ。

マスター、やたら地震のこと気にしてたけど、『いつか関東に大きな地震が来ると言われてますが、住んでて気になりませんか』と。
・・・まぁ、来たら来たでその時対応すれば。
そしたら、翌朝、東京で震度5弱のニュースが。
一瞬、ハッ( ゚д゚ )って思ったけどたいしたことなかった。

酒は1杯だけだったか、別のをもう1杯飲んだかは写真が残ってなかったので記憶に無いが、店を出て、七日町に戻って、屋台村でトイレ借りたついでに一杯。
Img_4020
















夢屋台ゆりあ。
Cimg9709
ここで以前飲んだ霞城寿純米セレクションが美味くて、また注文したら、あいにく品切れとのこと。代わりに生原酒を勧められた、霞城寿の。

夢屋台ゆりあの過去記事はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2013/05/20135--0c14.html


地鶏の串焼きなんぞを頼んだが、店員が焼いてる姿に萌えっと来たので焼ける間、話したら、福島から出てきた大学生なんだと。『山形は雪が多くてびっくりしました』と。
「芸工大か?」って聞いたらそうだと。芸工大か文教大しか知らんのやけど(花笠パレードの花形だったという記憶で)、感じ的には芸術系(内面に秘めたるものありそう系)だったので。・・・文化教育系(外見に表現力)だったら文教大と言ったであろう。
ここもこの後の写真が残ってないので1杯だったか2杯だったか記憶に無いが、多分1杯だったのだろう。
明日は、山寺です。観光パンフレットでは何度も写真は見ていつかは行ってみたいと思っていた。

|

« 2014年5月-山形旅行・ホテルステイイン七日町アネックス | トップページ | 東光・季節限定純米酒・花見酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年5月-山形旅行・山形の居酒屋「天晴」:

« 2014年5月-山形旅行・ホテルステイイン七日町アネックス | トップページ | 東光・季節限定純米酒・花見酒 »