« サントリー・プレミアムモルツ・香るプレミアム | トップページ | 2014年5月-山形旅行・山形→東京へ(最終記事) »

2014年6月26日 (木)

渓流朝しぼり・出品貯蔵酒

『渓流朝しぼり』なる日本酒。
Cimg97572
ラベルを見て、それなりにはしっかりしている様で、尚且つ安かったので買ってみた。
溝の口のオーケーストアで1,003円(税込)、しかも900mlという。

アルコール分20度と日本酒にしてはかなり高め。
精米歩合度合いが書かれていないので普通酒だろう。醸造アルコール入り。

モンドセレクション金賞受賞という肩書きも購入を後押しした。
Cimg9760
やはりこういうお墨付きがあるとハズレ無しだろうという安心感がある。













新聞紙にくるまれているので、開けたらどうなっているかキニナル所だが、900ml瓶ということで焼酎の様な瓶だった。
Cimg97622
ちなみに新聞は信濃毎日新聞。
蔵元は、長野県須坂市の遠藤酒造店。





ほぼ無色透明。
Cimg9765
お味は、濃密でメロン系の甘口で、価格の割に意外と美味しい。人工的な甘みをやや感じるが、この価格なら十分です。度数と甘みの個性は強いがモンドセレクション金賞受賞というだけある。
細口の盃でもいいが広口の方がより甘み、旨みが口に広がる。
度数が高いのでガッツリ飲み応えあり。但し、瓶の容量と度数が通常の日本酒と異なるのでペース配分に注意です(^^;

|

« サントリー・プレミアムモルツ・香るプレミアム | トップページ | 2014年5月-山形旅行・山形→東京へ(最終記事) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渓流朝しぼり・出品貯蔵酒:

« サントリー・プレミアムモルツ・香るプレミアム | トップページ | 2014年5月-山形旅行・山形→東京へ(最終記事) »