« 2014年7月-羽後旅行・本荘グランドホテル | トップページ | ヨコハマ恐竜展2014~新説・恐竜の成長~ »

2014年8月 9日 (土)

あさちゃんのどぶろく

関東地方は台風11号の影響はまだ出ておらず、雨も降っていない。サッカーJリーグのナイター試合や盆踊りが普通に行われている。
予報では昼頃から雨ということで、今日の休日出勤では弁当をこしらえて出たんやけんども。。

3週連続の休日出勤で疲れたということで、久しぶりに濁り酒をば。
Cimg06532
いただきもので、以前にも飲んだが、その時とラベルデザインが変わり、よりオシャレになった。・・・あさちゃんのデザインかのぅ。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/08/post-20ec.html



例の大垣の美濃錦の蔵元。
Cimg06572原材料は米、米麴の他に、糖類、芋類。
一般の日本酒で糖類が入ってるのを飲むと(飲み比べセットの中の1本に入ってたりのケース)、底知れぬ怒りが込み上げて来るけど、濁り酒の場合は全く気にならんのよなー何故か。

初めの一杯目は、上澄みをいただく。・・・くわー( ゚д゚ )、トロっとしてうまいねぇ、甘口やし。

2杯目以降は、よく振って濁りを楽しむ。・・・写真を見ても分かるが、前回よりブツブツの量が多い希ガス
今回は南部鉄器の南部杯で。
Cimg0658
黒いのでより濁りの白さが引き立つ。

届いてから冷蔵はしてたが日にちが経ったからか若干若々しさに欠ける気がするが、甘みと酸味とブツブツ感が美味しい。

|

« 2014年7月-羽後旅行・本荘グランドホテル | トップページ | ヨコハマ恐竜展2014~新説・恐竜の成長~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あさちゃんのどぶろく:

« 2014年7月-羽後旅行・本荘グランドホテル | トップページ | ヨコハマ恐竜展2014~新説・恐竜の成長~ »