« コスタネラ・ロゼ2013 | トップページ | 豊盃・純米吟醸・華想い55・生酒 »

2014年9月 1日 (月)

2014年7月-羽後旅行・秋田市の居酒屋「我楽」

7月20日(日)、秋田に着いて、ドーミーイン秋田で一風呂浴びて、夜は軽く飲みに。
ホテルで渡された割引が使える店に向かう。
Cimg0303
ちょっと高級っぽい店構えだが、入ると内装も高級っぽかった。

場所は、中通。ドーミーイン秋田から数分行った所(駅とは反対方向に)。

19:30頃に店に入ったが、カウンター席にはまだ誰も座っていなかった。


地酒の種類がかなりある。
Cimg0281
ホテルの割引券では地酒一杯サービスまたは小鉢サービスだったが、地酒の方を店員に宣言!
すると、地酒は、高清水上選辛口の一択だった。。(まぁ、現実的にそうやろねぇ。。)
480円の一番安いやつ。




しかも、盃が予想してたよりかなり小さかった。
Cimg0280
これは、今まで入った居酒屋の中で最小かも。
しかも、受け皿にこぼすおまけも無し。
・・・やっぱここは高級店なのか・・・

キリッと辛口で酒の味は悪くなかった。




料理は何を頼むか迷ったが、コース料理があるというのでそれを。そんなに高くなかったし。
Cimg0290
酒肴コース、2000円。
・小鉢
・前菜3点盛り
・お造り5点盛り
・焼物
・代り鉢
・揚げ物


先ずは、小鉢と前菜3点盛り。手作り豆腐に、前菜はもずく他。
Cimg02912
酒が無くなったので、お気に入りの「新政」を頼んだら切らしてるということで。なら、飲んだことない酒を頼もうと店員に幾つか説明(秋田のどの辺の酒かを)させて、福禄寿・一白水成という酒を。五城目町という所の酒だそうで。

この店の酒の量を聞くと一合の半分だそうで、盃を代え注いでもらうと、さっきのよりは量が多く感じた。・・・(こぼすことはしなかったが)
一白水成、ふくよかでうまかった。やっぱ秋田県の酒はどこもうまい。
お造り5点盛りは、エビ、ホタテ、白身、タコ、あと一つ何かは忘れた。新鮮でうまかったね。
そうこうしている内に、カウンター席も埋まってきた。
Cimg0283
隣は、関西から来たオバチャン2人と息子達やったわ。話はせんけど、話し方で分かる。

落ち着いた雰囲気でいい店だが、ちと高級過ぎて逆に落ち着かんという。でも、酔えば落ち着いてきます(笑)

店員は、一言で言うと秋田美人やね。(本人はその自覚は無いが)、小柄で色白な渡辺典子(映画デビュー頃の)って感じ。秋田から出たこと無いって言ってた。

お次の料理は、代り鉢。手の込んだ料理でなかなか。
Cimg02972
シェフが厨房で腕を振るっている模様。(そんな雰囲気)

3杯目は、別メニューの限定酒があったのでそれを。百かまど。
米の旨みたっぷりでうまい・・・(確か、そういう味だったかと)

焼物は、豚肉でしたかね。多分、地物かと。
2000円なので期待してなかったが、意外とボリュームがあった。


焼物で最後かと思ったら、揚げ物が出てきた。
Cimg0299
いゃ~、満足、満足。


会計は、意外と飲み食いした割には3,740円と安かった。
この店いいわ、味も地酒の種類も雰囲気も。
また秋田に来たら来よう。



店を出たのは9時くらい。
まだ時間が早いので、ちょいと川反まで散歩しましょうか。

|

« コスタネラ・ロゼ2013 | トップページ | 豊盃・純米吟醸・華想い55・生酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年7月-羽後旅行・秋田市の居酒屋「我楽」:

« コスタネラ・ロゼ2013 | トップページ | 豊盃・純米吟醸・華想い55・生酒 »