« サンタ・リタ・シェント・ベインテ・ロゼ・カベルネソーヴィニヨン(2011) | トップページ | 2014年10月-新潟旅行・新発田城見学 »

2014年10月 9日 (木)

2014年10月-新潟旅行・新発田の町

2014年10月4日(土)、新発田駅に着いてから、新発田城に向かう。
駅前から片側アーケードが続く。重い雪に耐えられるようにするためか、屋根に厚みがある。
Cimg9811









そして、アーケードが延々と続き、ここまで長いのは経験がない。
Cimg9816
アーケードが発達している割には人通りが少なく、土曜というのに閉まっている店が多かった。
新発田駅前も人が閑散やったし。

過疎化が進んでるんかね。
政令指定都市の新潟市に移り住んでいるとか?


こういう案内で、新発田城までの距離感を掴んでください。
Cimg9817
駅から2000mあるということか。







近隣地図を見つけたので掲載。

Cimg9818
西新発田という駅が電車で来る途中にあったが、そこからも新発田城に行けるんかね。
地図では近いようにも見えるが実際はどうか。





途中、休憩所の様な所があり、覗くと、新発田移住を勧めるポスターが。
Cimg9819
中古住宅取得で最大90万円の補助。
関東にもそこそこ近く、食べ物(米、魚、酒、水)も美味しいだろうが、冬の雪がどうやろね。雪かき大変そう。












こういう物も関東や関西では珍しいので写真に撮ったりする。
Cimg9824
消雪器。
道路の真ん中に等間隔にあって、噴水の様に水が常に出て雪を融かす。
雪のない時期は無用の物やが。




駅から20~30分で新発田城の所に到達。
Cimg9830
アーケード通りを途中から逸れることになる。


では、これから新発田城見学です。

|

« サンタ・リタ・シェント・ベインテ・ロゼ・カベルネソーヴィニヨン(2011) | トップページ | 2014年10月-新潟旅行・新発田城見学 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年10月-新潟旅行・新発田の町:

« サンタ・リタ・シェント・ベインテ・ロゼ・カベルネソーヴィニヨン(2011) | トップページ | 2014年10月-新潟旅行・新発田城見学 »