« 2014年10月-岩手旅行・BRTで大船渡→盛へ | トップページ | 2014年10月-釜石駅周辺 »

2014年11月 3日 (月)

2014年10月-岩手旅行・三陸鉄道南リアス線で盛駅→釜石へ

10月12日(日)、BRTで盛駅到着後、三陸鉄道に乗り換え。更に北を目指します。
Cimg9713
JR盛駅の左隣に三陸鉄道南リアス線の盛駅がある。
駅舎内は結構手作り感があった。物が多くて券売機が解りにくくなっていたが。
Cimg9717











JRとホームが隣接する格好。
Cimg9720
利益が出ているJRがBRTで、利益が出てないと思われる私鉄の方が先に鉄道復旧というのは不思議な話だが、大人の事情があるのだろう。
JRは株式会社ゆえ株主説明が必要・・・国鉄なら話が違ったろうけど



見覚えのある車両。乗るのは初めてだが。
Cimg9727
0850発、3両編成で特別列車も連結。
Cimg9730










1日の本数は9本とまずまず。
Cimg9737
1時間半~2時間半に1本。







盛駅から終点の釜石までの電車賃は1080円。
Cimg97402
先頭の一般車にのったが、ほぼ満席。家族連れが多かった。
三陸鉄道は南リアス線と北リアス線に分かれているが、南リアス線の方が短く36.6kmと。

沿線は湾とトンネルが交互に続く。トンネルを抜けると湾、暫くするとまたトンネルといった感じ。





前後しますが、盛駅の発車シーンを動画で。




発車して15分程で『恋し浜』なる駅。
Cimg97542
駅名が恋人の聖地風なせいか、モニュメント的なものも設置されていた。駅舎内には無数のホタテ貝殻の絵馬が。

ふと見ると、車内の吊り革が一つだけハートに。




三陸鉄道としても積極的に宣伝をしている様子。
Cimg9723










恋し浜駅は高台にあり、湾を見下ろす格好。
Cimg9750
駅降りて、歩いて海に向かうのがいいんやろね、色々と話しながら。






沿線の車窓の景色は海が穏やかで、風光明媚です。
Cimg9752
Cimg9756











所々、護岸工事はしている。
Cimg9757
三陸という駅で対向列車とすれ違い。お互い、相手を見合っています。
Cimg9758










穏やかな夏の日といった光景が続くが、今は秋です。
Cimg9771







盛駅から52分で釜石駅に到着。
Cimg9781
ここから北はJR山田線になるが未だ復旧してなくてバスになります。しかもBRTではない。

|

« 2014年10月-岩手旅行・BRTで大船渡→盛へ | トップページ | 2014年10月-釜石駅周辺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年10月-岩手旅行・三陸鉄道南リアス線で盛駅→釜石へ:

« 2014年10月-岩手旅行・BRTで大船渡→盛へ | トップページ | 2014年10月-釜石駅周辺 »