« 2014年10月-岩手旅行・宮古の居酒屋「半酔」 | トップページ | 東光・純米ひやおろし(2014年頒布会) »

2014年11月14日 (金)

2014年10月-岩手旅行・山田線で宮古→盛岡へ

10月13日(月)、体育の日。岩手旅行3日目。
この日は宮古から次の目的地、盛岡に移動。
Cimg9907
0931の快速リアスに乗る。







切符は、東京都区内まで通しで買った。
Cimg9982
盛岡で区切るよりも千円程安かったので。







車両はよく見かけるディーゼル。
Cimg9995
2両ですがほぼ満席。本数が少ないため客が集中するのだろう。
年配の旅行者仲間たちが多かった。





宮古は山田線の始発駅ではない。
Cimg9996
盛岡方面は千徳へ。







宮古を出るとほどなくして山間部へ。
Cimg0002
川と平行して走り、恐らくこの川が作った僅かな平地に沿って進む模様。






そのためかカーブが多かった。
Cimg0009
キーキー、キーキーとブレーキの音が響きます。
トンネルも多い。
前方で列車の進みを見ていると景色が良くて意外とハマる。子供も含め何人か立って見てたね。
トンネルもカーブになっており、前照灯がトンネルの壁面を照らしながら進む。

宮古-盛岡は間に16の駅があるが6駅に停車。

宮古から2時間5分で盛岡に到着。
Cimg0012
昼食は盛岡冷麺にしましょうか。

|

« 2014年10月-岩手旅行・宮古の居酒屋「半酔」 | トップページ | 東光・純米ひやおろし(2014年頒布会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年10月-岩手旅行・山田線で宮古→盛岡へ:

« 2014年10月-岩手旅行・宮古の居酒屋「半酔」 | トップページ | 東光・純米ひやおろし(2014年頒布会) »