« セリエ・サン・ミシェル・ボジョレーヌーヴォー2014 | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・盛岡→花巻 »

2014年11月21日 (金)

2014年10月-岩手旅行・盛岡のマリオス展望室

2014年10月14日(火)、岩手旅行4日目。この日は関東に帰る日。
Cimg0128
盛岡中心街からは開運橋を渡って駅に向かいます。その開運橋の下を流れる北上川は、台風19号の影響でかなり増水していた。
この朝の時点では、台風は太平洋側に抜けて、雨も止み風が強い状態。・・・自分自身は、ホテルエース盛岡の朝食バイキングで腹一杯状態


盛岡駅の向こう側、西口の方に、マリオスというビルがあり、その1階に、「いわて観光経済交流センター」なるものがある。
Cimg0130
ここで岩手県内各地のパンフレットが入手出来るので、次の旅行の計画などに利用するとよい。






そのマリオス最上階にマリオス展望室というのがあった。
Cimg0142
この日は平日ということもあり、人は少なめ。







こちらが中心街方面、駅の東側。
Cimg0132



←駅から続く道に架かる白いのが開運橋。






拡大すれば分かりやすいか。
Cimg0137
なにゆえ開運橋というのかは私は未だ知らない。







駅の南側。東北本線、東北新幹線の上り方面やね。
Cimg0133
北上川に雫石川が合流する地形が見える。







駅の西側。内陸方面。
Cimg0134











こちらが北側。
Cimg0140
東北新幹線から分岐している線は、花輪線なのかな。大館まで続く。
こうして見ると結構、建物がありますねぇ。


青森、秋田、岩手の北東北一の都市ではないかな、盛岡市は。

|

« セリエ・サン・ミシェル・ボジョレーヌーヴォー2014 | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・盛岡→花巻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年10月-岩手旅行・盛岡のマリオス展望室:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/22 08:47) [ケノーベル エージェント]
盛岡市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2014年11月22日 (土) 08時47分

« セリエ・サン・ミシェル・ボジョレーヌーヴォー2014 | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・盛岡→花巻 »