« ヨセミテ・ロード・カベルネ・ソーヴィニヨン | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・宮古の麺屋清兵衛でキムチ納豆火炎 »

2014年11月10日 (月)

2014年10月-岩手旅行・道の駅やまだ→宮古へ

前の記事からの続き。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2014/11/201410--b76c.html

道の駅やまだで宮古行きのバスに乗り換え。15分程の接続時間だったと思う。
Cimg98752
やってきたバスは、岩手県北バスになり、ここまで来た岩手県交通バスとのグレードの違いが大きかった。トイレ付きのリムジンバス。





まだリアス式が続く。
Cimg9884










海近くでは、更地が多いが、新築マンションも見かけた・・・と思ったら1階2階部分の窓が無い。
Cimg9885
流されたままなんでしょうかね?







まだ津波の跡の残る堤防も見かけた。
Cimg9895










道の駅やまだから1時間ちょっとで宮古駅に到着。
Cimg9904
バス代は840円でした。







宮古駅前の様子。
Cimg9905
観光客が多くて活気があったわ。
初めて来る宮古、街も綺麗で爽やかな感じがします。






宮古からは内陸の盛岡まで山田線が出ている。
Cimg9906
宮古から南の海沿いの山田線は上から白いシートが貼られ、路線が無い状態になっとる。

本数は多くなく1日8本。
Cimg9907










JR宮古駅の右隣には、三陸鉄道北リアス線の宮古駅。
Cimg9910
これで久慈まで繋がっている。







では昼食にします。
観光客が多くどこも一杯っぽい。

|

« ヨセミテ・ロード・カベルネ・ソーヴィニヨン | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・宮古の麺屋清兵衛でキムチ納豆火炎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年10月-岩手旅行・道の駅やまだ→宮古へ:

« ヨセミテ・ロード・カベルネ・ソーヴィニヨン | トップページ | 2014年10月-岩手旅行・宮古の麺屋清兵衛でキムチ納豆火炎 »