« 2014年11月-東北旅行・宇都宮→福島 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・グリーンホテル福島館 »

2014年12月 6日 (土)

東光・純米吟醸(2014年頒布会)

米沢の地酒、東光。11月の頒布会の2本目。
Cimg9937
1本目の記事はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2014/11/2014-1afe.html













酒質は別添の説明書きにて。
Cimg9943
酒米は山形県が誇る出羽の里。
精米歩合60%の純米吟醸。
日本酒度-4と甘口の部類。
アルコール分17度とやや高め。
飲み頃温度は冷(5~10℃)

熟した林檎を思わせる華やかな香り・・・とな。


ほぼ無色透明に近い。
Cimg9944
開封すると透き通る様な吟醸香。
お味は、キウイフルーツを彷彿とさせるフルーティー味にバニラフレーバー、それらが透き通った形で口の中に伝わってくる。
そして、残り香が鼻を抜けていく感もタマランデス。
美味しい(^^

過去に飲んだ『出羽の里・純米吟醸原酒』に近いものと思われます。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2014/04/post-0cc9.html

|

« 2014年11月-東北旅行・宇都宮→福島 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・グリーンホテル福島館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東光・純米吟醸(2014年頒布会):

« 2014年11月-東北旅行・宇都宮→福島 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・グリーンホテル福島館 »