« 美濃錦・純米吟醸 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 »

2014年12月11日 (木)

2014年11月-東北旅行・コラッセふくしま

東北旅行2日目、11月2日(日)。
Cimg9568
福島のホテルを出て、福島の町を散策。
その前に、『酪王カフェオレ』なる地元ドリンクを。
ローソンで、30代位の女の人が5,6個まとめ買いしてたから何かいな?と。
1個試しに買ったらスッキリした飲み口で美味しい。
普通、こういうのってクドイんやけど、幾らでも飲める感じ。









ホテルを出て先ずは駅前。
Cimg9570
福島市は古関裕而さんの出身地だそうで、時間毎に作曲したメロディが流れる。
Cimg9569











駅の反対側(西口)、新幹線側は、どちらかというと新興っぽい土地だった。
Cimg96072
『コラッセふくしま』なるビルがあり、近くには放射線測定器も設置。
0.200μシーベルト/hと問題ない数値の模様。

コラッセふくしまの1階には福島物産館。地酒も多数種あるので是非寄ってみて欲しい。


最上階には展望室(無料)
Cimg9603











展望の前に福島市の航空写真を見てもらった方が、感触が掴めるかも。
Cimg9577
右側が北側で、上が西になる。
信夫山というのが、北にあり、東北新幹線は突っ切ってトンネルを通り、東北本線は信夫山の西側を迂回して通る。

川は阿武隈川で、その近くに福島競馬場。




では、展望を。こちらは東側、繁華街方面。
Cimg9587
こちらは西側。
Cimg9590











こちらが北側。
Cimg9598

信夫山に東北新幹線が突っ切っている様子が分かると思う。
左側に分岐している高架は、山形新幹線のもの。






この後、軽く昼食にして、福島競馬場に向かいます。

|

« 美濃錦・純米吟醸 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年11月-東北旅行・コラッセふくしま:

« 美濃錦・純米吟醸 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 »