« 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 | トップページ | サッポロ・クラシック »

2014年12月13日 (土)

2014年11月-東北旅行・初めての福島競馬場

11月2日(日)、今田屋でソースカツ丼の後は、福島競馬場へ。
今田屋の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2014/12/201411-de-5bf9.html

福島競馬場は今回が初めて。
Cimg96302
競馬場と言えばスタンドの外に駐車場やロータリーといったスペースや、首都圏や近畿では駅からの連絡通路があったりするが、福島競馬場は、道路から直にスタンドに入っていく形式だった。他にもゲートはあるとは思うが。
ちなみに、福島駅から徒歩で20分以上はかかる。駅からは遠いが近くに福島市役所がある。
震災以降、スタンドを建て直した訳ではないが、スタンド内は新しく今風の雰囲気。
ターフビジョンは一つ。
パドックは半屋内といった感じ。雨には濡れないと思うがやや閉塞感。

普段は東京競馬場に出入り(といっても年に6,7回だが)して、喧騒さを味わっているせいか、ここ福島競馬場はそういうのがなく、ゆっくりと時間が流れている感覚。
Cimg96382新潟競馬場もローカルなのでそれに近いものがあるが、更に上をいくのんびりさを感じる。
ゴール板には三春駒が飾られている。

この日は、東京競馬場でG1、天皇賞(秋)が行われていて、もちろん買ったが、狙ったイスラボニータが3着で、あ~(x x)
1着のスピルバーグも2着のジェンティルドンナも馬連の相手に買ってたんやけど。

肝心の福島のレースの方も、不慣れな下級条件のレースと、見慣れぬ若手騎手ばかりで、軸が定まらず、イマイチやった。

Cimg9651
でもなんか覚醒するもんはあったなー
こういうのんびりした空気の下での競馬観戦、なかなか心が落ち着くものがある。

|

« 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 | トップページ | サッポロ・クラシック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年11月-東北旅行・初めての福島競馬場:

« 2014年11月-東北旅行・福島の今田屋deソースカツ丼 | トップページ | サッポロ・クラシック »