« 2014年11月-東北旅行・初めての福島競馬場 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・盛岡の割烹居酒屋TAGA(多賀) »

2014年12月14日 (日)

サッポロ・クラシック

巷ではこの時間、選挙一色ですが。
夕方、レンタルDVDショップのゲオに行ってきたら、窓口に長蛇の列。夜8時頃からどのチャンネルも選挙特番なので、その間に映画やドラマでもという人が多かったのだろう。
開票速報での悲喜こもごもを、酒でも飲みながら眺めるのもよいものですが、翌朝結果だけ知ればそれでいいという考え方もある。・・・(どうやろねぇ、馬券買って後から結果だけ知るというのはイマイチつまらんが、それとはまた別物なのだろう)

今回は、第47回衆議院選挙やったかな、私も当然投票した。
以前は私の選挙区は神奈川10区だったが、今回から神奈川18区に。
引っ越した訳ではなく、1票の格差をなくすため区分けが調整されたもの。
有名所の候補者では中田宏さんがいてはった。この人自身、12年振りに川崎市での立候補だそうで。次世代の党、次世代にツケを残さないためにも是非頑張って欲しいね。

前置きが非常に長くなってしまったが。

今日は、サッポロ・クラシック
Cimg9964
北海道限定。
関東では滅多にお目にかかれません。
北海道渡るとメジャーで、コンビニでは必ず目にする。

では、どうして手元にあるのかと言うと、北海道在住の知人からいただいたもの。
北海道渡った際に2度程奢ったことがあり、気を利かして送ってきた。やきそば弁当、ガラナ飲料と共に大きな箱で・・・(おおきにな)

で、お味は。
麦芽感たっぷりではあるがアッサリ味。このアッサリ味が特徴ではあるが、冷やし過ぎるよりもこの時期、常温だと深みと苦みが感じられて美味しい。
ついつい2本行ってしまいました(^^;

昔、会社の寮の同室が苫小牧出身でよく実家から送られてきたものを貰って飲んでたんよね。その頃の味と変わらんわ、懐かしい。
・・・(今の若い人はピンと来ないかも知れんが、バブル時代でも会社の独身寮は、二人部屋やそれ以上の人数の相部屋が普通だった。)

いや~おおきに、おおきに、またごっつぉするさかい(^^

|

« 2014年11月-東北旅行・初めての福島競馬場 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・盛岡の割烹居酒屋TAGA(多賀) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッポロ・クラシック:

« 2014年11月-東北旅行・初めての福島競馬場 | トップページ | 2014年11月-東北旅行・盛岡の割烹居酒屋TAGA(多賀) »