« 賀茂鶴・純米 | トップページ | 2015年1月-北海道旅行・ドーミーイン旭川神威の湯 »

2015年1月26日 (月)

2015年1月-北海道旅行・札幌の居酒屋『暖』

早くも北海道旅行6日目。2014年12月31日(水)。大晦日。
昼間は買い物などをして夜は軽く飲みに。(因みに、昼はごまそばさかえのかしわそばで年越しそば)

大晦日なので開いている店は極端に減るのに対して、それなりに飲みたい客はいるので予約で一杯だったり、満席だったりする。・・・(大晦日に居酒屋で飲むってのはなんなんやろねぇ。帰省してこの日しか都合が合わんとかかな。)
Cimg0451
少し徘徊して、なかなかよさげな店を見つけた。(因みに、去年入った『らうす亭』も営業はしてたが)
場所は南5条西5。
だるま本店から南に徒歩10歩と言った方が分かりいいか。





道内の地酒もありましたなぁ。
Cimg0452
群来(くき)なる酒を。北の誉の一種かな。

今月の隠し酒だそう。
メニューには無いと思ったが、あったね。












店はカウンター席のみ6席程度と、かなりこじんまり。
Cimg04632
年配の夫婦で経営されとる。
店はまだ新しい感じがしたが、店開いて12年と言ってたな。

千歳鶴の種類も幾つかあって、友の会会員の私としてはGOOD!




2杯目に、柴田の生を。
Cimg04601
くわー!って感じでうまい。

柴田は創業者の名前。




料理も上々であった。
Cimg04611
牡蠣の天ぷらって「てんや」以外で食べるのは初めて。てんやのより、衣があっさりで和風な味。
玉子焼きはちょい大きかったね。
シシャモのオスは初めて、むかわの大野商店で買って送ったことはあったけど。メスよりも大振りで肉厚があって美味かった。
ちなみに、テレビもあるので、紅白も見れた。

酒2杯と料理幾つかで3420円でした。来年の大晦日もここにするわ。気に入った。

帰って紅白の続きを見ます。白勝ったねぇ。前年引退したサブちゃん登場のサプライズを期待したがなかった。
吉高さんの司会は良かったね、一言に重みがある、『みんな暇なの~』とか。

|

« 賀茂鶴・純米 | トップページ | 2015年1月-北海道旅行・ドーミーイン旭川神威の湯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年1月-北海道旅行・札幌の居酒屋『暖』:

« 賀茂鶴・純米 | トップページ | 2015年1月-北海道旅行・ドーミーイン旭川神威の湯 »