2015年1月-北海道旅行・苫小牧→夕張へ
北海道旅行4日目。2014年12月29日(月)。
この日は朝から、苫小牧→夕張へ移動。
1日9本しかない苫小牧から岩見沢方面の室蘭本線。
札幌方面の千歳線は今まで何回か乗っているが、こちらは初めて乗る謎の路線。
隣の「沼ノ端」までは千歳線と同じだが、そこから先は線路が別れる。
夕張に行くには、途中の追分駅で、石勝線なるものに乗り換える。
車両は北海道で一般的に見かけるディーゼルだった。一両。
苫小牧までの室蘭本線は比較的人が乗っていたが、こちらはかなり客が少なかった。朝というのもあるかもやが。ちなみに、1028発。
途中の駅としては、早来なんてのがあり、競走馬の牧場なんかあるんかね。ちなみに苫小牧より西の室蘭本線には社台なる駅もあるが。
追分駅で、石勝線に乗り換え。
停車時間は僅かだったが、室蘭本線と石勝線の同時発車で、線路が別れていく光景が見られた。
ちなみに石勝線の車両も同タイプのディーゼル。
乗客数も同じ位やったわ。
今回乗った石勝線は新夕張行きで、そこから石勝線支線の夕張行きに乗り換え。こちらの車両も同タイプやったねぇ。
苫小牧から2時間程で夕張駅に到着。
夕張駅は終着駅であったが、駅の体を成してなかった。
駅員不在、券売機や路線図無し。中は観光案内的な施設。
後ろにあるホテル、マウントレースイがでか過ぎ。
夕張の町は小さな川が作った谷に沿って構成された谷の町な模様。
横幅は狭いが縦に長い。数駅の鉄道駅で構成されている模様。
団地が幾つかあるのだが、生活感ゼロだった。町で殆ど地元民を見かけない。スキー客は多いが。
冬は閉じこもっとるんかね。
では、ホテルにチェックインして、夕張探検に行きましょうか。
| 固定リンク
コメント