« キリン・ビターズ・ほろにが柚子 | トップページ | じょっぱり・造り酒屋のうめ酒 »

2015年1月23日 (金)

2015年1月-北海道旅行・夕張→札幌へ

北海道旅行5日目。2014年12月30日(火)
この日は、夕張→札幌へ移動。電車かバスになるが、バスの方が直に行けて時間も早そうだったので都市間高速バスで。
Cimg04292
ホテルマウントレースイの前から札幌行きのバスが出ている。(ホテルシューパロの前からも出てくれたら便利なんやけどね)
バスは北海道中央バスだった。
2×2シートで、客は1/3位か。
途中栗山町に寄り、トイレ休憩があった。北斗随想の蔵がある町やね。夕張よりずっと生活感がある町で、町が生きているのを感じた。
夕張から1時間半程で札幌に到着、移動距離は60kmちょっとかと。いつもの通り時計台前で下車(ススキノに停まってくれたら便利なんやけどねぇ)。
夕張から札幌へのバスは、ほぼ直線距離と思われるので意外と近い。
右下は早くも飲みの写真だが、だるまでジンギスカンの後、ホテルで休憩して、いつもの日本酒居酒屋『ふらの』へ。
新潟(村上市)に転勤になった筈の常連客が居て、?となったが、年末休みで飲みに来てるのだと毎日ココに。4日連続とか。
そして、12月30日はこの店の年内最終営業日になる。
9時頃、マスターの奥さんが早めに上がって行った。・・・?ってなったけど、ちょっとつれなかったから。
Cimg0432
よくよく話を聞くと、別の店を始めたとか。


会計して店を出て、2階に上がった。入り口は別になる。

ちなみに、会計は、酒3杯か4杯と料理幾つかで3300円。ここは一杯500円位と安いが量は少なめなので色々な道内酒が楽しめる。

別店は、秘密基地に上がる様な入り口だった。
Cimg0433









店の雰囲気はGOOD。
Cimg0434
元々バーで使われていて空き店舗だったのを借りたのだと。
竹鶴12年をいただいた。ふんわりしていいねぇ。
おつまみはママ(下の店のマスターの奥さん)が適当に見繕って出してくれる。

2杯目にメーカーズマークを頼んだら、初めて開けるとのことで、観察。
意外と早く開け方を見つけて、ちょいガッカリ。初め、「あれ、あれ、どこから」ってなってちょっと面白かったけど。

一応、知り合いや下の店の客限定で、一見さんお断りなのだと。・・・(そうじゃないと恐いって言っていた、ママが。)
下の店が終わればマスターが上がってきて飲む時もあるのだと。飲むだけで何もしない(手伝わない)と。

途中から若いカップルが入ってきて、ちょっと話し方が客に対してでなかったので、?って思ったら、息子だった。・・・えー!子供いてはったんかいって、隣の常連とびっくり。
愛知県で働いてて今日札幌に帰省したのだと。

常連客にこの先行く紋別のこと色々聞こうとしたが、いい店は知ってるけど名前が思い出せんと。紋別の飲み屋街マップを広げても。初めはウイスキーだったが最後焼酎頼んでベロベロになってホテルに帰って行ったわ。
私も程々にしてお会計。2600円といい酒飲んだ割には意外と安かった。
12時は過ぎていたが、ススキノ南西部はまだ賑やかやったわ。電車無い筈やけど。

|

« キリン・ビターズ・ほろにが柚子 | トップページ | じょっぱり・造り酒屋のうめ酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年1月-北海道旅行・夕張→札幌へ:

« キリン・ビターズ・ほろにが柚子 | トップページ | じょっぱり・造り酒屋のうめ酒 »