2015年1月-北海道旅行・伊達紋別→苫小牧へ
北海道旅行3日目。2014年12月28日(日)。
この日は、伊達紋別から苫小牧へ移動。夕張に行く拠点として、苫小牧を選んだ。
伊達紋別駅は室蘭本線上の駅だが、そこから苫小牧へは、一旦、東室蘭で電車(正確にはディーゼル)が途切れ、待ちが発生するため、東室蘭で途中下車して、室蘭名物カレーラーメンを。
東室蘭駅前にある『さっぽろっこ』
東口にも店がある様だが西口の店に。
東室蘭には過去何度か泊まっているので、この店の存在は知っていたが、カレーラーメンがメニューにあることは知らなかった。
しかも、カレーラーメンに味噌か醤油が選べて、今回は味噌に。
うーん!絶品やね、室蘭カレーラーメン。単なるカレースープではなく、研究された味わいがある。
次は、カレーラーメン醤油やな。
約1時間の待ち合わせで苫小牧行きの列車へ。
因みに、伊達紋別→東室蘭は約35分。
東室蘭→苫小牧は約40分。
元々、苫小牧は雪は少ないが、この時は、積雪ゼロだった。
因みに、東室蘭も今回、雪が少なかったわ。いつもこの時期見てきての感覚。
港の方に足を向けると、『ぷらっとみなと市場』なる市場とお食事処の融合体の施設があった。道の駅でもある。
そのぷらっとみなと市場の隣に「ほっき貝資料館」(無料)
苫小牧はホッキ貝の漁獲量で有名だが、大半を占めるという訳ではない模様。全国一ではあるが各所でもそこそこ採れる。
ホッキ貝は成長の遅い貝ではあるが、その分、大きくなり、大人の握り拳以上に巨大化する。
苫小牧の宿は、過去にも泊まっているドーミーイン苫小牧。温泉付きで、夜と朝2回入る。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2010/10/20109--6232.html
夜は、以前にも入った居酒屋千とせで軽く2杯。
道産の海の幸を肴に。
店の詳細は過去記事を↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2010/09/20109--7722.html
〆にハスカップ酒をと、苫小牧の屋台村、錦町横丁の『串喜』へ。
ホッキ貝の串揚げがメチャうま。
お会計は千とせで3490円。
串喜ではおまかせ5本串も合わせて1450円でした。
| 固定リンク
コメント