東光・純米大吟醸生酒
米沢の地酒、東光。
純米大吟醸・生酒。ラベルには「上質な時間を求める貴方へ」の文字。
東光頒布会とは別の酒で、1月分に同梱で注文したもの。四合瓶で1570円と純米大吟醸生酒としてはお求めやすい価格だった。
精米歩合50%で、酒米は美山錦。日本酒度+1。
若干、色が付いている。
お味は、大吟醸にしてはしっかりとした味わい。生酒ではあるがフレッシュさよりコクを感じる。キリッとした辛口にスッと口の中に溶け込む透明感。それでいてしっかりとしたコク。
夏にキリッと冷やしたのを飲むとまた違った味わいに感じるのかなと思われる味わい。
1月分の頒布会に同梱で注文して支払いも終わっていたのだが、実際、送られてきたのは2本入りの箱に入った頒布会分の2本のみだった。送り状にはこの酒も記入されていたが。
毎月同梱されるアンケート用紙にその旨記載して送り返したら、ちゃんと送って来て、オマケまで付けてくれた。お詫びの印ということで。
初め酒粕かなと思ったけど開けたら粕漬けだった。
米沢は酒処ということで、粕漬けも名物な様で、それは知らなかった。ラーメンや牛肉は美味しいけどね。米沢のABCというのがあって、Apple、beef、Carpが名物ってのは聞いたことあるが。
中身は、大根と茄子の粕漬け。粕の旨みと野菜の食感がタマランねぇ。酒にも合うがしっかりした味なのでお茶うけや、ご飯にも合いそう。
居酒屋のお通しでこういう粕漬け出たかも知れんな、そういえば。
ということで、また米沢に行きたくなってしまいました(^^
おしょうしな~♪
| 固定リンク
コメント