« 竹鶴ハイボール~マッサンとリタの物語~ | トップページ | 東光・純米吟醸・生原酒直汲み(2014年頒布会) »

2015年2月17日 (火)

竹鶴・ピュアモルト

竹鶴ピュアモルト。竹鶴を家で飲むのは実は初めて(先日のハイボールは除く)・・・八鶴(日本酒)は、店でも家でも飲んだことはありますが。
結構、豪華な化粧箱に入っていますが、野川のオーケーストアで1835円(700ml)。度数が高いのに日本酒並の価格ではないか。ちなみに度数は43度。


竹鶴政孝氏の肖像もラベルに。ドラマ効果で売れてるでしょうなぁ。


裏ラベルにはリタの肖像とエピソードも。
ドラマになる下地は元々あったんやね。



ストレートで試してみた。先ずは数分間、香りを楽しむ。いい香りです。


お味は、まぁ悪くはないが値段相応。うまく説明は出来ませんが。
店で飲んだのは17年かな。あれはめちゃうまかった。
それと比べると、成長途上と言いますか熟成感がまだまだと言いますか、そんな感じ。どうしても雑味というか纏まりの無さを感じてしまう。でもそれがこのラベルの特徴なのでしょうけど。

ロックも試したらイケルし、割ってもいいかも。(と言うか割った方がいいのかも)

17年、21年、25年とラインナップがある様ですが(オーケーストアには無かった)、ステップアップしていきたいですね。


ウイスキーにはチョコも合うということで。毎年恒例の。


少しずついただきますわ、見て楽しみながら(^^

PS.竹鶴ピュアモルト、トワイスアップなる飲み方だとまろやかさが出てめちゃ美味しいですわ。netで調べたら出てきた。

|

« 竹鶴ハイボール~マッサンとリタの物語~ | トップページ | 東光・純米吟醸・生原酒直汲み(2014年頒布会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹鶴・ピュアモルト:

« 竹鶴ハイボール~マッサンとリタの物語~ | トップページ | 東光・純米吟醸・生原酒直汲み(2014年頒布会) »