« 2015年1月-北海道旅行・紋別山とオホーツクスカイタワー | トップページ | 東光・純米大吟醸生酒 »

2015年2月 9日 (月)

松竹梅・御神酒

最近、酒記事がなかったので心配された方もいたかも知れませんが、毎年この時期恒例の健康診断で控えておりました。1月26日(月)~2月8日(日)の14日間。
結果は後日ということで。

健康診断でちょっとしたアクシデント。
胃のレントゲンで飲むバリウムで過去にも何度かむせてたんやけど、今日はゴーカイにむせて、「肺に入ってますよ」と撮影後に指摘があった。
実際に写真を見ると、白い木の枯れ枝の様な形で映ってましたわ。
2,3日で自然と出てくるそうで、もし仮に残っても問題はないとのこと。まぁそうやろね、こういうケースは多々あると思うから。問題ない薬剤を使っているのでしょう。

肺に入ったせいか、その後風邪でもないのにずっと喉がイガイガです。
・・・(これがなくなれば出尽くしたということかな)

前置きが長くなりましたが。
快気祝い?ということで、御神酒を。


このブログを読んでいる人には見覚えがあるかと思うが、旭川のまんま屋ぜんでいただいた御神酒。中身は松竹梅だそうで。


その時の記事もリンクしときましょうか。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/01/20151--6bc1.html
黄色いTシャツがよく似合うマスターでした。

御神酒ということで金粉入り。効果の程は分かりませんが。因みに一合瓶。


見た目はいいねぇ。金粉入りは。


お味は、意外としっかりしてて、コクのある旨口。マスターが見立てただけのことはある。
少し正月の酒の味がします。

中14日開くと5勺飲んだところで一合位飲んだ感覚ですわ(^^

|

« 2015年1月-北海道旅行・紋別山とオホーツクスカイタワー | トップページ | 東光・純米大吟醸生酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松竹梅・御神酒:

« 2015年1月-北海道旅行・紋別山とオホーツクスカイタワー | トップページ | 東光・純米大吟醸生酒 »