2015年4月-遠州旅行・掛川城ライトアップと掛川本陣通り屋台村
ちょっと間が開きましたが前回からの続き。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/05/20154--0d0c.html
2015年4月28日(火)、遠州屋本店を出た後はお城のライトアップへ。
掛川城は、比較的駅から近く、15分弱位で城近くに来れる。
平山城なので若干登るがそれ程でもない。
近くまで来ると天守丸(天守のある領域)に入る門は閉まっていた。
結構、煌々とライトアップされている。
翌日も掛川城は見学するが、明るい内に掛川を離れるため、ライトアップを見るのは今夜しかなかった。
一通り眺めたら、お城の麓近くにあった屋台村へ。
予めnetで飲み屋を調べていたが、ここは何故かヒットせず、昼間偶然通り掛かって見つけた。
屋台村の名称は、「掛川本陣通り」
店舗ブースは20あり、営業中店舗は16と、屋台村としての規模は中~大くらいか。
トイレももちろんある。
屋台村入り口近くにあった八咫烏という店へ。海鮮系の店らしい。
「掛川まっこり」なるものが目についたのでそれを。
酸味があってまじりっけのないピュアな味。カルピスの進化系に感じたね、美味しい。
後でnetで調べると、公式ホームページがあった。本格的なんやね。
酒は県外のもあるが、地物をということで、5種類。藤枝4つに焼津1つ。
結構迷ったが、志太泉なるものを。
すっきりしたちょい甘口で美味かった。
料理は、「伊良湖大あさり」なるものを。
目の前で焼くが、まさか自分の注文したものだとは思わなかった。大き目のハマグリかバカ貝かと。
味はしっかりとアサリやったね。
丁寧に焼いてはったわ、何度か返したり出汁加えたりして。
酒2杯で店を出た。お会計は2100円でした。
屋台村全体としては結構繁盛していた。翌日が休日ということもあるかもやが。
| 固定リンク
コメント