« キリン・氷結・ココナッツウォーター | トップページ | 開運・特別純米酒 »

2015年5月29日 (金)

2015年5月-北海道旅行・札幌→夕張へ

2015年5月4日(月)、今回の北海道旅行3日目、中日(なかび)、この日は朝から夕張へ。
中央バスターミナルからバスで移動です。
途中の栗山町まではバスターミナル内に料金表示や券売機対応されていたが、夕張が何故か無い。窓口で往復券買おうとしたら運転手に現金払いだと。・・・(何かの圧力が働いとるんかね)
バスの本数が少ないので0955発の一択。
乗客は3割程度、10人位でしたか。
途中の栗山駅で殆どが降りた。残ったの3人だけ(私も含め)


1時間半で夕張(レースイ前)に到着。意外と札幌から近い。
駅前のバリー屋台で昼食。食事とる所はここでほぼ一択である。10分位行ったところに吉野屋という蕎麦屋があるが。(「夕張カレーそば」なるものが有名らしい。)


前回来たときは雪景色だったが、雪が無くても当時の景色と一変ということはなかった。地形や建物の基本形は雪があろうがなかろうが関係ない模様。
参考に冬の写真を。


前回も入った「鶴が亭」で、生ラムステーキ定食150gを。900円。ペッパーランチでサービスステーキ150gをよく食べるがそれよりもずっと肉の量が多く感じた。
量だけでなく味も申し分無し。
右上の写真はスキー場。左下は空き地だが、この様に雪捨て場だった所に残雪があった。
昭和のにおいのする歩道橋も健在(右下)


冬の写真を参考に。


石炭博物館に向かって歩いている訳だが、途中の脇の山をふと見ると、冬では気がつかなかった炭鉱のトンネル入り口の様な穴が。穴というのが分かるだけで詳しい所は不明。穴の下側には橋桁の様な建造物も。


バリー屋台のある駅前から30分位ですかね、石炭の歴史村に到着。


前回、冬に来たときには石炭博物館は開いてなかったので、リベンジです。


石炭博物館の記事はこの次で。

参考に冬の記事をリンクしとこう。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/01/20151--93d4.html

|

« キリン・氷結・ココナッツウォーター | トップページ | 開運・特別純米酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年5月-北海道旅行・札幌→夕張へ:

« キリン・氷結・ココナッツウォーター | トップページ | 開運・特別純米酒 »