2015年5月-北海道旅行・札幌の居酒屋「八家」
2015年5月4日(月)、夕張から札幌に帰ってきて、軽く飲みに。
一軒目は年末に入った居酒屋「暖」
2回目なので、店の詳細は過去記事を↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/01/20151--028e.html
ここは千歳鶴が各種飲めるのがいい。この日は生酒があったのでそれを。
2回目だが大将は、私が初めての客の様に応対。どちらから来られたか?と。
まぁ、かなりのお歳なのでしょうがない、私もそれに合わせて初めての客として応対。
かなりのお歳ではあるが料理の腕は確か。
軽く酒2杯と料理2品(刺身盛り合わせ、姫鱈)で店を出た。お会計は丁度3000円。
店にはこういう興味深いものが貼ってあった。
北海道の都市別人口。札幌市の一極集中、夕張市はかなり下にある。
ここには書かれていないが人口密度では室蘭市が札幌市に次いで2位です。(だからと言って都会という訳ではない)
2軒目に前々から気になっていた「八家」という店へ。
場所は、味噌ラーメン専門店「にとりのけやき」のチョイ南数メートル。
にとりのけやきの場所は有名店なのでご存じの方も多いと思うが、駅前通り(西4と西3の間)のチョイ西3丁目側の南5と南6の中間にある通り沿いの南側。
・・・実は、駅前通り角にある中華まんじゅう屋が気になっており、今度、食べてみようかと思う。(今回の滞在中でも何度かその気になったが。)
八家の店内は、長いカウンター席にその後ろがテーブルだったか座敷だっか。
道内の酒があるか不安ではあったが、幾つかあった。
迷わず「吟風國稀」を。
スッキリ辛口でうまいねぇ~。
こじんまりとした店かと思ったが意外と大きく、数人の料理人と注文担当が居る模様。
2杯目は北の誉のにごり酒。北の誉は小樽の酒やね。
2軒目なので料理は軽く鶏系の串3本。まぁ味は普通です。
飛び切り雰囲気がいいという店ではないが、悪くはない店。
リピートするか?と言われたら、、どうやろねぇ。
因みに、お会計は2500円位でした。・・・(あんまし記憶にない)
| 固定リンク
コメント