ASDA・Claret(アズダ・クラレット)(2012)
フランスの赤ワイン。
武蔵新城の西友で540円・・・(いつぞやの、よりどり2本で1000円セールの1本)
ボルドーワインという説明書きだが、ボルドーワインがこの値段であるのだろうか?
アルコール分は12.5%
2012は製造年(瓶詰めした年)ではなく、ぶどうの収穫年である。
ワインはぶどうが命、ぶどうあってのワインである。・・・(どちらかと言えば米よりも水に重きをなす日本酒とは違う点であり、興味深い。ぶどう自体に水分があり水を使わずに造られる点もあるのだろう。)
この値段にしては珍しくコルク栓でした。天然コルクやね。(圧縮やプラッチックでなくて)
色はオーソドックスなガーネット色。
香りは、いちご系、柑橘系も混じり合ったフルーティーフレーバー。
ボルドーワインはもっともっと大振りなワイングラスで飲んだ方が美味しいようだが、いつもの赤ワイングラスで。
お味は、かなりのコクでどっしり感。
カマンベール系チーズと合わせるとまろやかさが出てくる。心地よい渋みもあり。
味わいに拡散や広がり、発展、といった要素がないので、お値段以上とは言いませんが、540円ならナットクの美味しさです(^^
| 固定リンク
コメント