« サントリー・ザ・プレミアムモルツ・香るエール | トップページ | ベアクロッシング・カベルネ/メルロー(2013) »

2016年3月14日 (月)

福司・特別純米酒

釧路の地酒、福司(ふくつかさ)

家で飲むのは多分初めて。と言うか釧路でしか飲んだことがなかった。
・・・逆に釧路で飲む酒は、福司しか飲んでない。・・・それだけ釧路ではメジャーということです。

年末年始旅行で北海道に行った際に、帰りの釧路空港売店で購入。
四合瓶で1576円(本体1459+税117)

蔵元は釧路市の福司酒造。



酒質は、
精米歩合60%
日本酒度+4
アルコール分15度~16度
低温長期醗酵をさせ醸し出し、濃醇にしてスッキリとしたバランスのとれた酒と。

ほぼ無色透明。

お味は、スッキリ辛口でキレ善し。
ツンとした味わいがあり、常温に近づくとふくよかさが出てくる。
派手さは無いが北の大地ではぐくまれた純朴で素直な味わい。
『釧路の夜』を思い出すねぇ、この味、じみじみ・・・(^^

代表で先日の旅行の最終日夜の記事リンクしときますかね。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2016/02/20161--2f9d.html

公式サイトによると、ぬる燗がオススメと出ているので試すと、
ほー!確かにまろやかさがバッチシやね。これは美味しい。
今度、釧路行ったら、ぬる燗も試してみます(^^;

|

« サントリー・ザ・プレミアムモルツ・香るエール | トップページ | ベアクロッシング・カベルネ/メルロー(2013) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福司・特別純米酒:

« サントリー・ザ・プレミアムモルツ・香るエール | トップページ | ベアクロッシング・カベルネ/メルロー(2013) »