菊正宗・純米酒・香醸
皆さんは当たりましたかね?今日のオークス。
私は、シンハライトとチェッキーノ2頭軸の相手6頭への3連単流しマルチ、計36点でまあまあ(´ー`)
相手にアットザシーサイド、アドマイヤリード、エンジェルフェイス、ビッシュ、レッドアヴァンセ、ロッテンマイヤー。
結果は、シンハライト(1番人気)→チェッキーノ(2番人気)→ビッシュ(5番人気)で決まって、3連単配当は57.9倍。
36点均等買いなので、57.9倍だと結果的にはシンハライトの単勝2.0倍の方が割が良かった。まあ外れるよしはマシですわ。
話を本題に戻しまして。
菊正宗の純米、「香醸」なる銘柄。
溝の口のオーケーストアで808円(税込)・・・(純米なのに安いなぁ)
神戸・灘の酒なんやね、菊正宗って。それとなく気付いていますが。
酒造メーカーが沢山あって京都とごっちゃになっとる。月桂冠とか黄桜とか松竹梅とか白鶴とか。
精米歩合は70%(ちょい荒削り)
アルコール分15%
日本酒度-2と甘口の部類なんやが、表記ではやや辛口となっている。
この辺り、日本酒の複雑さが出ているね。
ほぼ無色透明。香りはそれ程でもなかった。
お味は、ほんのり甘口でさっぱりとした味。素直に入ってくる。
精米歩合70%から来るのか味わい深さもあり。
それでいて綺麗に磨いた感も出ています。整った味と言いますか。
実はオマケにグラスが付いていた。これはポイントが高い。
日本酒にしては大きめのグラスのせいか、これで飲むとまろやかさが出てくる。
平面的で整い過ぎた味ではあるが、808円なら十分に美味しい。
タマには酒造メーカーの酒もいいもんやね(^^
折角なので今日のシンハライトの写真を載せとくか。
体の小ささが懸念されていましたが、そんなことは関係無しに騎手のやや強引な手綱さばきにも素直に反応して他馬にひるむことなく直線押しのけて伸びてきた。
馬体重より根性やね重要なのは(^^
| 固定リンク
コメント