« 小樽麦酒・ピルスナー | トップページ | キリン・一番搾り・横浜づくり »

2016年6月 1日 (水)

千歳鶴・純米吟醸の乱・純米吟醸美山錦(2016年頒布会)

6月になりました。

札幌の地酒、「千歳鶴」の2016年頒布会、5月分の1本目。純米吟醸美山錦。
酒米に美山錦が使われ醸された純米吟醸で、2本目の「きたしずく」と飲み比べるという『純米吟醸の乱』が5月のテーマ。

4月分の『吟醸の乱』の記事はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2016/05/2016-79cb.html


長野県産酒造好適米「美山錦」と書かれており、北海道では美山錦は育たんのかね?
酒質は精米歩合55%、日本酒度+3で5月分は統一。(飲み比べのため)

結構、色が付いている。
香りはかなりのフルーティー、メロンの香りがします。



お味は、かなりのフルーティーでスッと甘みを感じ、その後、辛口のキレ。
上品に纏まった味で、酒らしくない日本酒カクテルっぽさ。・・・(嫌いでないどちらかと言えば好きな味)
香りが特徴なので、細口縦長の盃で香りを存分に楽しむべし!・・・(広口だと折角の香りが発散して普通のお酒の味。ここでいう香りは鼻でかぐ香りだけでなく喉奥で感じる香りも含まれる。)

『純米吟醸の乱』、この美味しさで自分の中では既に乱世は治まった感があるが、対する2本目の「きたしずく」のお味もしかと見届けたい(^^

|

« 小樽麦酒・ピルスナー | トップページ | キリン・一番搾り・横浜づくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千歳鶴・純米吟醸の乱・純米吟醸美山錦(2016年頒布会):

« 小樽麦酒・ピルスナー | トップページ | キリン・一番搾り・横浜づくり »