« オリオン・スプラッシュビート | トップページ | トキ・アンディーノ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レセルバ(2015) »

2016年6月 6日 (月)

臥龍梅・純米酒

梅雨入りしたという噂の関東地方。確かに今日は曇りでそういう天気であった。

静岡の地酒、臥龍梅(がりゅうばい)

実は初めて飲む銘柄(多分)

ビックカメララゾーナ川崎で購入、1188円(税込)

蔵元はどこかと言うと、清水の三和酒造。
精米歩合60%
アルコール分16-17%とやや高め。
日本酒度+4



結構、色が付いている。




お味は、おぉ~濃厚辛口。しっかりとした骨太な味わい。
以上が細口縦長の盃での感想だが、
広口の盃で飲むと、濃厚辛口はやや抑えられその代わりに透明感が出て、メロン系の果実に似た甘みがほんのりと口の中に広がる。・・・静岡の酒のいい所が感じられます。
後口にキュッと引き締まる感覚もありそれも善し。

噂では美味いと聞いていたが、やはり美味い(^q^)

他の純米吟醸や酒米(誉富士とか)のものも試してみたくなりました。

|

« オリオン・スプラッシュビート | トップページ | トキ・アンディーノ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レセルバ(2015) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臥龍梅・純米酒:

« オリオン・スプラッシュビート | トップページ | トキ・アンディーノ・カベルネ・ソーヴィニヨン・レセルバ(2015) »