« 横浜ビール・ヴァイツェン | トップページ | 横浜ビール・アルト »

2017年3月31日 (金)

一ノ蔵無鑑査本醸造辛口・わたり藤五郎(2016)

今日は雨で若干肌寒い関東地方。

ラックランドなる会社からのいただきもの。実は2回目で半期毎にいただける模様・・・東北名産品の幾つかの中から1つを選ぶ方式。

酒の詳細は過去記事を参照ください。
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2016/08/post-ac11.html

化粧箱やラベルは前回と全く同じ。

前回飲んだのは夏だったので、今回は人肌燗を試した。
温度が高いうちはキビキビとしたメリハリが出て、ぬるくなるとほんわかまろやかさがUP。合うね、お燗も。
この「わたり藤五郎」を半期毎にいただけるなら、これは長期保有確定やね(^^

|

« 横浜ビール・ヴァイツェン | トップページ | 横浜ビール・アルト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一ノ蔵無鑑査本醸造辛口・わたり藤五郎(2016):

« 横浜ビール・ヴァイツェン | トップページ | 横浜ビール・アルト »