« 東光・純米吟醸雄町 | トップページ | 横浜ビール・ヴァイツェン »

2017年3月29日 (水)

東光・純米吟醸出羽の里・十水仕込み(2016年頒布会)

三月も終わりというのに桜がまだまだな関東地方。今年の春は例年よりかなり気温が低い。夏はどうなるんやろね。

米沢の酒、東光。11月頒布会の2本目。
1本目の記事はこちら↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2017/03/2016-4494.html

十水仕込みとは、通常よりも少ない量の水での仕込み方法と。


結構、色が付いている。香りが、濃いめなフルーティー。

お味は、フルーティーではあるが、濃厚・芳醇。しっかりとした飲み応えで、少ない水で仕込まれたゆえの酵母の叫びのような力強さを沸々と感じる。
そうそう、貴腐ワインのような趣があります。甘さと旨みが凝縮されたような。
十水仕込み、杜氏の技術がかなり求められるものと察しますが、それゆえ美味しいです(^q^

|

« 東光・純米吟醸雄町 | トップページ | 横浜ビール・ヴァイツェン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東光・純米吟醸出羽の里・十水仕込み(2016年頒布会):

« 東光・純米吟醸雄町 | トップページ | 横浜ビール・ヴァイツェン »