« グランドキリンJPL(ジャパン・ペールラガー) | トップページ | ラウンドワン会社説明会(2017) »

2017年6月25日 (日)

ワタミ株主総会(第31回・2017年6月25日)

今年も行ってきたワタミの株主総会。場所は去年と同じTKPガーデンシティ品川。

(参考)去年の記事↓
http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2016/06/302016626-3b96.html

開場は9:00で総会は10:00から。
開場に入ると、去年あったワタミファームのアイスクリームの試食が無くがっかりしたが、渡されたチラシのプログラムを見ると、ナント、弁当が支給されると。・・・予め聞かされていなかったためこれはちょっとしたサプライズ。・・・(アイスよりこちらの方が良い)

総会での説明は、3期ぶりに営業利益が出たということで、業績が回復しつつあるということ。特に新業態のミライザカや鳥メロといった店が改装前に比べて3割程度売上がUP。
しかし現時点での稼ぎ頭は宅食事業で、外食は今期に黒字営業を目指すと。
3期振りの営業利益回復のために、従業員にはかなり無理をさせていたようで、平均残業時間45時間や有給休暇消化率1割程度と。その辺りについて質問コーナーでも出てて今期5円/年の配当だが従業員に回してやって欲しいといった株主意見も。
10時から始まった総会も12時には無事終了。質問コーナーにたっぷりと時間を取る姿勢は美樹さんが社長の頃からの伝統やね。日曜に総会を開くという点も。
出席者数は昨年の約1.5倍の3600名だったそうで、この数字はワタミ復活を裏付けるものではないかな。

総会終了後、各席に弁当が配られた。
宅配弁当の他に、スーパーにも卸すようになったとのことで、その弁当。
塩分をかなり抑えているようで味付けはかなり薄味。健康のためにはこれが良いのだろう。素材の味は文句無しでした。


12:30からワタミの3つのCSR活動の紹介ということで、創業者の美樹さんが登場。今は国会議員をされているそうで。声の張りの良さは健在やね。
・環境保全
・夢をかなえる会
・カンボジアの学校建設
について各関係者から説明。
司会は中学3年の将来アナウンサーを目指すという美樹さんが理事長の郁文館なる学校に通う生徒。確かに声の張りが常人離れしてたね、声優みたいで。
事業紹介は予定の1時間で終了し、会場を後にした。

気になる今年のお土産は。
去年とほぼ同じ。1000円券とワタミファームのジュースと青汁+α

東京オリンピックも近付いてきて、おもてなしの精神(ありがとうを集めるというのを良く聞く)が息づくワタミにとって追い風ではないでしょうか。
来年の総会での更なる業績アップの報告が今から楽しみです(^^

|

« グランドキリンJPL(ジャパン・ペールラガー) | トップページ | ラウンドワン会社説明会(2017) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワタミ株主総会(第31回・2017年6月25日):

« グランドキリンJPL(ジャパン・ペールラガー) | トップページ | ラウンドワン会社説明会(2017) »