« アサヒ・生-100年のこだわり- | トップページ | トラスクアネッロIGT(2016) »

2018年8月18日 (土)

十一屋銀平・純米吟醸

いただきものの酒です。
飲み応えのある一升瓶。

蔵元は新潟市西蒲区の朝妻酒造。
新潟市は区が8つもあるそうで、西蒲区(にしかんく、と読むのだそう)は新潟市の最も西にある。
精米歩合60%アルコール分15-16度。

若干、色が付いている。

お味は、以外としっとりとしていて、酸味とコクもあり、そのバランスが良い。と言うより後口にやや強めの酸味で〆・・・コレがなかなか良い
精米歩合60%からか、しっかりとした旨みを感じる。
飽きの来ない万能酒といった趣。
一升瓶なので少し長く愉しめそうです(^^

|

« アサヒ・生-100年のこだわり- | トップページ | トラスクアネッロIGT(2016) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十一屋銀平・純米吟醸:

« アサヒ・生-100年のこだわり- | トップページ | トラスクアネッロIGT(2016) »