« 東光・純米吟醸生原酒(2018年頒布会) | トップページ | WOODBRIDGE・カベルネ・ソーヴィニョン(2016) »

2019年3月21日 (木)

奥の松・純米大吟醸

奥州二本松の酒、奥の松。いただきものの酒です。
豪華な化粧箱付き。

精米歩合40%
アルコール分15度。
日本酒度+1
です。

名水「安達太良山系の伏流水」と「山田錦」を使用し、「奥の松酵母」で醸した。

若干、色が付いているか。

お味は、メロンのような吟醸香。
さっぱりしっとりナチュラルな味わい。
精米歩合40%から来る透明感のあるカクテルのよう。
久しぶりの福島の酒も美味しいです(^q^

余談ですが、近所の桃色桜が咲きました。

ソメイヨシノより先に開花し、ソメイヨシノが満開の頃には散ってしまう。ソメイヨシノよりは花持ちが良い気がします。
何という種類の桜なんかね?

|

« 東光・純米吟醸生原酒(2018年頒布会) | トップページ | WOODBRIDGE・カベルネ・ソーヴィニョン(2016) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東光・純米吟醸生原酒(2018年頒布会) | トップページ | WOODBRIDGE・カベルネ・ソーヴィニョン(2016) »