わしの尾・北山酒経
岩手の酒、「わしの尾」
わしの尾の、北山酒経(ほくざんしゅきょう)なる銘柄。
北日本銀行からのいただきもので、2本セットでいただいた内の1本。
カタログから選ぶ方式で、去年は浜千鳥のセットをいただいた→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2018/08/post-729a.html
箱に「わしの尾」の由来が書かれてあった。
その昔、大鷲が飛んでいた岩手山、その山麓から湧水する清らかな水で醸造されていることからと。
ラベルのアップ。
蔵元は八幡平市の株式会社わしの尾。
酒米に「吟ぎんが」100%使用で、精米歩合50%
アルコール分16.5度
若干、色が付いている。
お味は、すっきり素直で、ほんわりとした膨らみのある味わい。水の良さ&米の良さがしっかりと感じられる。
久しぶりの岩手の酒、美味しいです。岩手を思い出させる(^^
| 固定リンク
コメント