« クレインバヘル・ユーファルク(2016) | トップページ | 髙砂・特別純米辛口 »

2019年8月 9日 (金)

霞の里・純米酒

めぶきフィナンシャルグループからのいただきもの。2本セットの内の1本。左の方。


今回もカタログから選ぶ方式で、去年は、栃木県真岡市の酒をいただいた。→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2018/08/post-ab8e.html
白菊純米セット、限定200セットやったんやね、第三希望まで記入して第一希望が届いた。
因みにカタログには日本酒だけでも3頁、17種類もある。



霞の里・純米酒。
あまり聞いたことのない銘柄ゆえ、楽しみである。



蔵元は、茨城県石岡市の廣瀬商店。
精米歩合は60%



かなり色が付いている。



お味は、滑らかさがあって、心地よい酸味にしっかりとしたキレ。
〆に鼻から抜けていく香りが素朴感があり心地よい。
あまりお目にかかれない純朴タイプですが、それ故に美味しいです(^^

|

« クレインバヘル・ユーファルク(2016) | トップページ | 髙砂・特別純米辛口 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クレインバヘル・ユーファルク(2016) | トップページ | 髙砂・特別純米辛口 »