« 天狗舞・山廃純米大吟醸 | トップページ | 東光・純米大吟醸出羽燦々(2019年頒布会) »

2019年12月 4日 (水)

御前酒「馨」・雄町米純米大吟醸

稲葉製作所からのいただきもの。
岡山県の酒だそうで、何でも配送センターか何かが岡山県にある関係で岡山の酒が贈られて来た。
前回は奥の松(二本松の酒)をいただいていた模様→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2019/03/post-565b.html



蔵元は岡山県真庭市の辻本店。文化元年(1804年)創業で、備中杜氏である現女性杜氏が中心に、旨みがあってキレのある酒をテーマに醸していると。
「馨」はケイと読み、岡山の誇る雄町を50%に磨きバナナの様な香りで濃醇辛口タイプに仕上がっていると。



能書きが長くなりましたが。

盃に注ぐとほんのりと色が付いている。香りは確かにバナナの様な甘めの香りがします。



お味は、しっとりとして舌に絡みつくような主張性。ラストにキュッと締まる辛口のキレ。
バナナの様な香りとは対照的に辛口・しっかり系の旨みの感じられる造りです。そのため色々な料理とも合いそう。
御前酒は初めてですが、久しぶりの備中の酒の美味しさに酔いしれています(^^

|

« 天狗舞・山廃純米大吟醸 | トップページ | 東光・純米大吟醸出羽燦々(2019年頒布会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天狗舞・山廃純米大吟醸 | トップページ | 東光・純米大吟醸出羽燦々(2019年頒布会) »