有機米・純米酒・和の月
いただきものの酒です。
金色に半月が描かれたラベルデザイン。
精米歩合80%と有機米を存分に生かした作り。通常の三倍の手間をかけたと。
蔵元は、茨城県東茨城郡大洗町の「月の井酒造店」。
和の月・・・(なのつき)と読むんやね。
かなりの色が付いている。
日本酒でここまでの色付きは、今まで飲んだ中で最大かも知れない。
お味は、すらりとした甘口で、木香酒(きがしゅ)の様なほんのりと木の香り。
素直で飲みやすくて食前酒の様な味わいです。
裏ラベルに書かれている通り、人肌燗もお勧めとのことで試してみると。
・・・美味いね。まろやかさが出て尚且つキレもある。
燗が出来上がるまでの間は、冷やで愉しむ、そういう飲み方が合っているかと(^^
PS.今夜は中秋の名月とのことで、満月の写真を記念にUP。
この後、時間が進むに連れて上へと昇って行きます。
| 固定リンク
コメント