« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月22日 (月)

翠路・にごり生酒純米吟醸・美山錦

いただきものの酒です。
先日飲んだ「しぼりたて純米吟醸・美山錦」とセットでいただいた。→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2021/02/post-d5f977.html
諏訪の酒、翠路。
今回は、にごり生酒純米吟醸・美山錦・あらごし活性。

精米歩合59%、アルコール分17度。

瓶内でも発酵しているのか「噴き出し注意」の説明書きが裏ラベルに。

一般的な濁り酒ほどではないが、しっかりと濁りが。

お味は、
ツンと来るしっかりとした飲み口で辛口の部類か。
心地よい酸味と発泡感があり、爽やかさを感じる。
爽やかさゆえにとても飲みやすくて、辛口なので飽きも来ず、飲み過ぎ注意な味です(^q^

| | コメント (0)

2021年2月18日 (木)

プリンススコッチウイスキー

久しぶりに開けるウイスキー。
いただきものです。
前回開けた物が空いてしまったのでね。(マックギボンズ・レッドリボン)→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2020/12/post-46a095.html

箱付き。プリンスホテル御用達かな。


地方のプリンスホテルなら私も幾つか泊まったことがある。
・弘前プリンスホテル→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2012/07/20125--2e5b.html
・紋別プリンスホテル→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/01/20151--7c40.html
・ダテプリンスホテル→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2015/01/20151--4a66.html

スコッチということでバグパイプを持った民族衣装の男が描かれている。

裏ラベル。
アルコール分40%
内容量700ml

色はごくオーソドックス。心地よいスコッチの香り。

お味は、
しっかりとした重厚感のある味わい。ブレの無い研ぎ澄まされた感覚。
やっぱりスコッチは美味しい。落ち着くわ。
チヒチビ飲ませてもらいます(^^

| | コメント (0)

2021年2月15日 (月)

翠路・しぼりたて純米吟醸・美山錦

いただきものの酒です。
諏訪の酒、翠路。
ここの蔵元の酒は代表銘柄「舞姫」も含め何度か飲んでいる。
前回は2020年9月でした。→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2020/09/post-69df96.html

今回は、しぼりたて純米吟醸・美山錦、無濾過生原酒。



精米歩合59%、アルコール分17度。

心持ち色が付いている。香りはしっかり系のフルーティー。



お味は、フレッシュで生きたお酒の味わい。
スッキリで入り、しっかりとした後口。
若々しいのにしっかりとしていて「青年の主張」と言った趣で、素直に美味しい(^q^
また来年も取り寄せたいね、新酒で今年の分は2月上旬に受付終了なので。

| | コメント (0)

2021年2月 8日 (月)

大吟醸・雄町(寿虎屋酒造)

いただきものの酒です。
贈答用に作っている酒ですかね、豪華な結びヒモ付き。(化粧箱入りではありませんでした)



寿虎屋酒造、ホームページで調べてみると霞城寿を作っている蔵元でした。・・・山形市で何度か飲んだことがある。(七日町辺りで)



裏ラベル。
精米歩合48%、アルコール分15度。



無色透明。
透明感のあるフルーティーな香り。



お味は、スッキリとした透明感。磨き抜かれたクリアな味わい。
普段飲む大吟醸とは、一味違った美味しさです(^q^

| | コメント (0)

2021年2月 1日 (月)

東光・純米吟醸生・辛口(2020年頒布会)

米沢の酒、東光。
2020年度頒布会、1月分の2本目、ラスト。
1月分の1本目の記事はこちら→http://ya-ta-chan.cocolog-nifty.com/aibo/2021/01/post-da38de.html
純米吟醸生・辛口



精米歩合60%、アルコール分16度。
辛口で香り高いタイプ。
ドライで引き締まった質感の中に、しぼりたて生のフレッシュ感。
冷やし過ぎずやや常温に近い温度で飲むと、より味わい豊かになると。



ほぼ無色透明。



お味は、ツーンと張り詰めたようなクールな辛口。
只今、室温14℃ですが、常温へ近付くと、より味わいが広がった気がします(^^

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »